「カラオケ歌屋」などを展開しているタカハシ(網走本社・網走市、札幌本社・札幌市西区)のグループ会社、北東商事(本社・札幌市手稲区)は、「キャッツアイ手稲店」を閉店、ゲーム部門を「キャッツアイゲーム宮の沢店」として移転オープンさせた。
(写真は、7日に移転オープンしたリゾート風の「キャッツアイゲーム宮の沢店」)
「キャッツアイ手稲店」(札幌市手稲区前田3条10丁目2ー21)は、スポーツクラブ「JOYFIT札幌手稲前田店」などが入る商業施設で営業していたが、カラオケコーナーは7月31日に営業を終了、ゲームコーナーも「キャッツアイゲーム宮の沢店」(同区西宮の沢5条2丁目11-15)として8月7日に移転オープンさせ、「キャッツアイ手稲店」は閉店した。
「キャッツアイゲーム宮の沢店」は、2019年5月に移転のため閉店した「アウトレットモノハウス宮の沢店」跡に出店、メダルゲームや音楽・ドライブ・ビデオゲーム、UFOキャッチャー、キッズゲーム・プリクラの各コーナーを設けた。隣接してリユース大型店の「ブックオフスーパーバザー5号札幌宮の沢店」や「スーパーアークス宮の沢店」があり、ショッピングセンターを形成している。
「キャッツアイ」店舗のリニューアルでは、バリ・リゾート風の「東苗穂店」(東区)、サーカスがテーマの「清田店(清田区)、クリスマスがテーマの「篠路店」(北区)など特徴を持たせており、「宮の沢店」はリゾートをコンセプトにした店舗にしている。なお、2階はタカハシが展開する「監獄カラオケ札幌宮の沢店」が入っている。
タカハシグループは、コロナ対策を徹底した上で事業展開を進める「新北海道スタイル」の店舗として道が紹介するなど、先進的な取り組みを行っている。「キャッツアイゲーム宮の沢店」でも、「北海道コロナ通知システム」を導入、様々な感染対策を取っている。
(写真は7月31日で閉鎖された「ジャンボ24パーキング」)
(写真は、10月22日にオープンする「ジョリーパスタ札幌発寒店」=2020年7月1日撮影)
(写真は、解体工事が始まった「IKEUCHI GATE」)
(写真は、9月10日に閉店する「TSUTAYA宮の森店」)
(写真は、8月24日で閉店する「自遊空間旭川永山店」=上と「自遊空間大町店」)
(写真は、8月31日で閉店する「ロイヤルホスト千歳店」)
(写真は、仮称「Dプロジェクト札幌南Ⅲ」の建設現場)
(写真は、竣工したマルチテナント型物流センター「DPL札幌南」)
(写真は、ボウリングのピンが目印の「ディノス旭川」)
(写真は、月極駐車場として利用が始まる「パチンコパーラー太陽モイワ店」跡地)
(写真は、9月25日オープン予定で準備が進んでいる「イエローハット羊ケ丘通西岡店」)
(写真は、味の時計台「地下街ポールタウン店」)
(写真は、8月21日にオープンする「ゴンチャ イオンモール旭川西店」の出店場所)
(写真は、8月22日にオープンする「ネクステージ札幌美しが丘店」)
(写真は、駐車場として活用されることになったホテル建設用地)
(写真は、「じゅんかんコンビニ24北郷店」の建設工事)
(写真は、8月29日にオープンするカレーパン専門店「カレーパンだ。」出店場所の3・4キノシタビル1階)
(写真は、「三井のリパーク」への転換工事が進む「ジャンボ24パーキング」跡地)
(写真は、とんでん本店と同じ建物に入っている「とんでん北38条店」)
(写真は、「とんでん西岡店」)
(写真は、「とんでん南郷通店」)
(写真は、新・三好商会の社長に就任した松山哲也・フォーバル北海道支店長)